CATEGORIES


SEARCH



大半の人が「カステラ」と聞いて最初に思い出すのは文明堂だと思います>私もそう
あれだけ有名なのでてっきり日本におけるカステラの元祖なのかと思ってたんですが
(まあ文明堂も1900年創業だから十分老舗とは言えるかな?)
文明堂より200年以上も前からカステラを作ってたのが福砂屋だったんですね。
(福砂屋のTOP画面は音が出るので注意。メニューから何か選べば音は消えます)
 創業1624年
Wikiによると長崎カステラの元祖で「カステラ本家」の商標登録をしてるとか。
公式サイトによると材料を混ぜるのは今でもすべて手作業でやってるそうで
サイトでムービーが公開されてますが、あれを1日数回毎日やってると思うと職人さんも大変そうです ( ;´ー`)
そんな訳で
 0.5号詰め合わせ
唐突に買ってきたりして(笑)
なんでそんなことに興味を持ったかというと、仕事で回ってるルートの中で甘い匂いをさせてる所があって
最初は「クッキーでも焼いてるのか?」と思って気にしてなかったんですが
6日にふとその匂いを元を見たら「創業寛永元年」と「カステラ本家」の文字が目に入って
7日にググってみたら創業から300年を超えるカステラの老舗というので興味を持って8日に買ってみたと ( ;´ー`)
買ってきたのはノーマルのカステラと「オランダケーキ」というココア風味っぽいカステラの計2本。
ちなみに「これでもか」というくらい厳重に梱包されてて「さすが高級品は違う」と妙な関心をしてみたり。
(上の画像の箱を開けると袋が出てきて、袋を開けると下の画像のような厚手の紙で包装されたのが出てくる)
 こうやってみると贈答品なんだなぁと
切る時の目安になるよう、梱包してる紙に目盛りがついてます。
実物はもうちょっとオレンジというか卵の黄身っぽい色をしてますよ。
 高いだけある
「なんか細くね?」という声が聞こえてきそうですが、これは「0.5号」サイズです。
普通(1号)サイズの半分なので0.5号と(笑)
お値段も1号(1680円)の半分の840円なので、サイズ的にも値段的にも自分用にはちょうどいいんじゃないかと。
味の方は安いカステラにありがちなボソボソ感がなく、しっとりとして適度な弾力があるけど消して硬いわけじゃないという
・・・要するにうまいです ( ;´ー`)
甘さもベタついた甘さではなく、コーヒーや紅茶はもちろんですが、日本茶にも合いそうな甘さ。
カステラってケーキのスポンジとも違うので、本当に和菓子なんだなぁと改めて思いました。
ちなみに面倒なので切り分けないでそのままモリモリ食べました>1/3ほど
子供の頃、一度はカステラを切らないでそのまま食ってみたいと思ったことなかったですか? ( ;´ー`)
それをようやく実現できましたと(笑)<幅は半分だけど

ということで弁当初日。準備は5分程度で終りました>レンジでおかず温めただけだし
期待した暖かさは作ってから5時間たってたせいか、ほんのり暖かい程度でした。
この辺も安物だから保温機能が低いのかな? ( ;´ー`)
(おかずの中の1品を冷凍のまま入れておいたのもまずかったか?<自然解凍OKだったのでつい)
事前にジャーの中にお湯を入れて暖めておくと保温時間が延びるらしいので、明日はそれを試してみようかと。

ニュース等々
やばい。
これはちょっとほしいかも ( ;´ー`)
以前にも書きましたがネットブックにはちょっと興味がありまして色々と情報を集めてはみたんですが、希望する大きさのがなかなかないんですね。
(エプソンのが割りと希望に近いサイズ)
それもあって「やっぱりいらないかな」と思ったところにこんなのがくると、買っても大して使わないのが判っていても欲しくなってくるから困った物です ( ;´ー`)
でもこのサイズなら会社の狭い机の上でも問題なく広げられるなぁ。
まあ数日たてば冷静になるだろう・・・多分(笑)

空冷で4GHz程度までオーバークロックできるとか。
まあ先月CPUを変更したばかりなのでAM3対応版が安くなるまで待ちかな。

配達される前に再配達依頼をするとは・・・。
言われてみれば「なるほど」な方法ですな。

マジか ( ;´д`)

2009-01-09 00:31-萬屋 : 日常

コメント

No comments yet

Add Comments

このアイテムは閉鎖されました。このアイテムへのコメントの追加、投票はできません。

トラックバックURL

Sorry, no trackback pings are accepted.


トラックバック一覧

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.