2005/11/27 萌え〜ろ祭りで撮影してきた画像です。
新作や過去に撮影していないフィギュアを中心に撮影してきました。
今回はストロボは持っていったんですが、諸事情で引っ張り出せなくてしかたなくISO400に増感して撮影しました。 敬称は略させていただいておりますのでご了承ください。 注:公開している画像データの無断転載・無断利用は固くお断りします。
![]() 別アングル 宮川氏の新作です。
「あずまんが」関係は古いデータしかなかったので改めて撮影しなおし。
「エヴァ」関係も色々展示されてました。
去年秋葉原で開催されたクレイズさん主催のフィギュアイベント「萌え〜ろ祭り」 去年はたしかコミケと日程が重なったかしたと思いましたが、今年は特にそういうこともなく(クリカニと重なりましたが)そのせいか開場直前の段階で並んでた人数は300人超えてたみたいです(去年は開場時でも100人いなかったんじゃないかと)。 早い人は前日(土曜)10時頃並びはじめたとかで、そのため整理券を前日昼過ぎだか夕方から配り始めていたみたいです。 まっとうに始発後くらいに並んだ人間からすると、それはちょっとないだろうという気がしないでもないですね。 だって5時起きして6時から並んで100番台になるなら、前日夕方に行って2桁台もらって家に帰って翌日8時起きして9時から並ぶ方が絶対楽だからねぇ。 もし来年も開催するのであれば(というか個人的には開催してほしい)、このあたりの問題を解決するための方策を考えていただきたいと思いますね。 徹夜させずなおかつある程度公平に対処するには、ドルパでやってるような抽選で並ぶ順番を決める方法しかないかなぁと。 (連番が書かれたクジを引いて、出た番号順に列を作るという方法) でないと来年は前日から大量に並ぶ人が出てくること請け合いだと思いますよ ( ;´ー`) (そして今年前日並んだ人は金曜深夜あたりから並ぶようになると) もしくは完売した場合予約注文を取って後日発送にするとかね。 でないとこのイベントで発売された商品は基本的に再販されないようなので、今のままだと転売屋を喜ばせるだけのイベントになってしまうと思うので。 (当日も転売屋と思われるグループがビンゴまで当ててるのを見てちょっとイヤンな気分になったし) 色々苦言も呈しましたが、今後も継続してイベントを続けてもらえることを願ってます。 (だた、あのくらいの人数が並ぶとあの会場での開催は厳しいような気がするので、次回は会場も考えた方がいいのではないかと) 注:公開している画像データの無断転載・無断利用は固くお断りします。
|