ABC-labo.com
AsakaBisyojyoCharacter Laboratory

理化学研究所 和光研究所一般公開

ということで、行って来ました理化学研究所一般公開。
まずしょっぱな驚いたのは一般公開のために用意された来場者向け駐輪場。
ほら、良く道路から少し高くなった感じで歩道があるじゃないですが。その歩道が駐輪場になってるんですよ。
自転車はいいとして300kg近くあるCBを、15cmはあるその上に止めろ(乗せろ)と?(汗)
下手に乗り上げようとするとホイールのリムを変形させそうなんでかなり慎重に乗り上げましたよ。
っていうか、自転車やスクーターやオフ車ならいいとして、リッタークラスのネイキッドにそんな真似させんなよ ( ;´д`)
というのをクリアしつつ、受付でパンフをもらっていざ見学開始。

まず目に入ったのが、この一見プレス機のような謎の物体(笑)

日本初のサイクロトロンなんだそうだ。これが「日本初のリアクター」とか言われたらかなり萌えなんですが、サイクロトロンは良く判らないのでパス(ぉ
向かい側には噴水&建物が一棟。

建物の外周に色んなパイプ類が這い回ってるところが、ここに存在する施設類が研究施設であることを物語ってます。
しかしですね、とにかく広いんですよ(汗)

川越街道走ってても端から端まで数百mあるので広いのは判ってましたが、奥行きも相当な物です。東京ドームなら2・3個入るんじゃないでしょうか。
このような感じで敷地内に建物が20前後点在してるんです。

しかも職員向けのアパートというかマンションというか団地みたいな物まであります。

で、肝心な内容ですが、説明などを聞いてると「ふ〜ん」という感じなんですが、いまいち萌えません(笑)
展示物はパネルによる解説と簡単な現物の展示がメインで、さすがに実際の研究室などを公開している訳ではないので、ちょっと物足りなかったり。

(メロンパン入れではありません)

で、そんな中パソコンヲタにはハァハァな感じの場所が出てきました(笑)
その名も「情報基盤棟」。
そう、おそらく理研敷地内の研究者が利用しているであろうサーバルームが公開されてました。

(何気に透けてる人が写ってたりしますが、ガラスに映ってるだけで霊的な人ではありません)
まず最初に出てくるのがLinuxのブレードサーバ。これ1台に32のユニットが組み込まれてます。
右の画像はサーバラックの裏側。かなり熱いです(当たり前だ)。

これが20台前後ありましたかねぇ。
そしてその隣にはSGIのONYX2が・・・。
何台あったか忘れたけど、「沢山」あったのは覚えてるよ(笑)
妙なモニターみたいのは各マシンごとの負荷率を表示してるっぽかった。

ONYX2の裏側↓

そして通路を挟んだ隣にはNEC製のスーパーコンピュータが。

そして、これがその中に入ってるMMUモジュールとCPUモジュール。
上がMMUモジュールで、これ1つで2GBの容量。そして下がCPUモジュールで、理論性能値は8.83GFLOPSだそうです。
(ちなみに現在世界最高性能のスーパーコンピュータは日本製の地球シミュレータの40TFLPS(1TFLOPSは1000GFLOPSだったかな?)です)
SX-7 1台にMMUが128個搭載されていて256GB(!)、CPUモジュールは32個搭載されていて282.56GFLOPSの理論性能を持ってるらしい。


NECのスパコンの横はこんな感じ。

なんか自作っぽい感じのPCも見受けられますね(笑)
そして一番奥の方にあったのが、データのバックアップ用と思われる装置。
中には「非常に沢山の(多分1000個以上のストレージがついてると思う)」ストレージが円筒状の装置に放射状に取り付けられてました。
(この機器はもう1台あったりする)

当然ながらこの部屋の中は(主にファンの音が)うるさいです。
静音PCに心血を注いでいる人や、ちょっとしたファンの音でも気になって眠れないなんてサポートにクレームの電話してくるような人だったら、多分1時間もいたら発狂するでしょう(笑)<漏れは全然平気ですが

で、おまけに過去の記録媒体や各種計算機なんかも飾ってました。

磁気テープってある意味非常にコンピュータらしく見えるよね(笑)
(昔のコンピュータというと、これが前面で回ってるイメージがある)
8インチフロッピーなんて見たこともない人もいそうだなぁ。
そしてHDD編・・・。

10年前のHDDってまだ2GB程度だったんだ。思えば10年前のPCで一番高いパーツはメモリとHDDでした。今ではどちらも比較的安い部類に入るもんなぁ(今一番高くなるパーツはグラフィックボードかな?(汗))。
面白いのはカートリッジテープが「現在もまだ使用しています」という所かな(笑)

モンロー計算機は漏れも知りませんでした ( ;´д`)

UltraSPARC-IIですって奥さん。サーバ用のモジュールかな?

という感じで、計算基盤棟が一番楽しかったです(笑)

ご意見ご要望、苦情等は「yorozuya☆ops.dti.ne.jp(送信時に「☆」を「@」に書き換えてください)」またはメッセージフォームまでどうぞ。
当サイトへのリンクはご自由にどうぞ。ただし必ず「http://www.abc-labo.com」にお願いします。
事後で構いませんのでご一報いただけたら幸いです。
SCENE 1997.March.29.ABC Laboratory