ABC-labo.com
AsakaBisyojyoCharacter Laboratory
2008/4/6 ホビーコンプレックス03東京で撮影してきた画像です。

新作や過去に撮影していないフィギュアを中心に撮影してきました。
とか言いながら以前撮影した物が混ざってることもありますのでご了承ください。
(そして今回「も」撮影してない物が多数あって少々落ち込み気味 orz)
表示順は端(G24あたり)から順番に見て回った撮影順で並んでますので、順番に大きな意味はありません。
画像サイズは1000x2000前後の範囲に収まるように縮小してあります(一部個人的な趣味でもっと大きくしている画像もあります)。
ピンキーやスケールの小さいフィギュアについては横800ドット以下にしてあります。
また、敬称は略させていただいておりますのでご了承ください。

注:公開している画像データの無断転載・無断利用は固くお断りします。


INF

念のため一部モザイクを入れさせていただきました ( ;´ー`)


うどん工房


GILL GILL


TAT-CON

カラーキャスト抜きの実演をやってました。


Ab=flug


硫黄泉

お願いして後ろを撮らせてもらいました ( ;´ー`)


oba

元ネタ判らないんですが可愛いっす。


GOLD ACCENT


Milky doll


S-MIST


卓球模型


ドールハウス宇都宮


ま・わ・る王国


R17?


九九番地


kip


MOE


バーン&キャロル


西園寺世界征服堂


vispo

バイクのデカールが面白いですよ。


りゅんりゅん亭

パーツ構成が半端ないです ( ;´ー`)


なの。


Out of Base


関東では2回目のホビコンです。
前回と比べると一般参加者も多かったかな? という感じがしますが
それでも有明で開催していることを考えると寂しい感じだったでしょうか>4桁行ってないよね?
参加ディーラーもガレキディーラーよりトイ系の方が多いので、そのあたりも参加者数に影響してるのかなぁという気がします。
ガレキディーラーが増えないと一般参加者も増えないけど、一般参加者が増えないとガレキディーラーも増えないと思うので
なんかもう「卵が先か鶏が先か」という状態のような気がしないでもない ( ;´ー`)
ただ、WHFが5月で終了するという事実を考えると、WF以外で当日版権が取れるイベントはホビコンしかないのが現実なので
(C3もあるけど年1回しかやらないのと、メインは企業系だと思うのでちょっと違うかなぁと)
ディーラーと一般参加者が一緒にホビコンを育てて行かないといけないんだろうなぁと。
(WHFの最初の頃も似たような物だったということだし)
5月以降のスケジュールがまだ発表されてないのが少々気になりますが
仮に辞めるにしても、せめて秋あたりに関西と関東で各1回ずつイベントを開催してから決めてほしいなぁと思います。

注:公開している画像データの無断転載・無断利用は固くお断りします。

ご意見ご要望、苦情等は「webmaster☆abc-labo.com(送信時に「☆」を「@」に書き換えてください)」またはメッセージフォームまでどうぞ。
当サイトへのリンクはご自由にどうぞ。ただし画像ファイルへの直接リンクはご遠慮ください。
SINCE 1997.March.29.ABC Laboratory