ABC-labo.com
AsakaBisyojyoCharacter Laboratory
2006/2/19 WF2006冬で撮影してきた画像です。

新作や過去に撮影していないフィギュアを中心に撮影してきました。
とか言いながら以前撮影した物が混ざってることもありますのでご了承ください。
(そして今回「も」撮影してない物が多数あって少々落ち込み気味 orz)
例のごとく何もメモを取らずに撮影してるので、一部ディーラー名が判ってません ( ;´ー`)
それと表示順は基本的にAブロックの方から順番に見て回った撮影順で並んでますので、順番に大きな意味はありません。
画像サイズは1000x2000の範囲に収まるように縮小してあります(一部個人的な趣味でもっと大きくしている画像もあります)。
ピンキー等スケールの小さいフィギュアについては横800ドット以下にしてあります。
また、敬称は略させていただいておりますのでご了承ください。

注:公開している画像データの無断転載・無断利用は固くお断りします。


T's SYSTEM

諸事情でストロボつけない状態での撮影となりました。
色々あってブレまくってます ( ;´ー`)

あきひろ書房(中吉や!)

縞々ですよ縞々 ( ;´д`)

Stranger Workshop




ボークス

”1/4 山本五十六”を撮影し忘れるという大失態を orz

A-Frame


ATOMIC-BOM

レイのスカートの中埋まってるのね。残念(って重要なのはソコですかそうですか)

MEN's瓦礫屋
別アングル


ニューライン(ソニックブーム、Xperiment)
別アングル1
別アングル2

別アングル1
別アングル2

別アングル
三枝 祀の別アングルはサービスカットということで ( ;´ー`)



さぁびす=げぇむず(蓬ガレージ)

ちょうど撮影中に「ちゃるとよっちください」って人がきてました。あえてその名で呼ぶとは漢ですな。
MJD.be


りゅんりゅん亭
別画像
別画像
このシリーズは完成品で展開させた方が喜ばれそうな気がしますねぇ。
CARREY


cow mountain farm(COW MOUNTAIN DESIGN OFFICE)

瞳はハメ込み合成です(合成違うし)。
klondike



今回コトナを良くみかけた気がする(そして完売してる所が多かった気がする)。
鋼鉄飯店

大野さん見たとき「あ、間に合ったんだ」と思いました ( ;´ー`)
ムサシヤ
別アングル
腹筋のモールドはもうちょっと控えめな方が個人的には好みです。
あずさ時速80km(ガンドール)
別アングル
むちむちリオさんだぁ ( ´∀`)
NIGHT BLUE
別アングル

H.B.C-Brote


S-MIST


別アングル
コレ激しく吉崎観音してますよね。
LaFavorite

このシオンはなかなかベストアングルから撮れたと自画自賛ですが、ちょっとピンが甘い orz
FiledφField(phi)


アセトン


豆柴
別画像1
別画像2
別画像
このみずほ先生は色んな意味でえろいよねぇ ( ;´д`)
AH!電柱もけん




ROUGHNESS


AGGRESSIVE
別アングル1
別アングル2


COOL CUTTER


essence
別画像
別画像は鴇羽 舞衣とのツーショットであります。
83℃


海洋堂

一番左は仲間内で「これなんてエロゲ?」とか言われてた ( ;´ー`) キャラ名言われないと判らないのはどうかと思う。
無計画


戯事四畳半(戯組)


at last
別画像
別画像

この月乃たんは発売が待たれますねぇ。
いなばや


別画像

教会騎士団

黒セイバーも写真撮ったんですがブレてる&アングルが悪いで使えなかった orz
アートロード


ちぐさ☆りょ
別アングル1
別アングル1

この遙たんはイイですねぇ。
硫黄泉


まるちしんく

のきなみ目線外してるのがガックリです orz あ、バスに乗る時はエアガン携行しない方がよろしいかと ( ;´ー`)
夢のカグツチノ公国
別アングル1
別アングル1

撮影しに行ったのは15時くらいだったんですが、風のうしろを歩むもの がまだ売ってたのはびっくり。
パテもり蕎麦
別アングル1
別アングル1

原型時も良かったですが、色がついたらさらにえろく ( ;´д`)
今回からサムネイルで表示するようにしてみました。
以前は横1000ドットクラスのCGがいきなり表示されてたので、表示に時間かかるし転送量も結構な物になってたと思いますが、これで多少は改善されるんじゃないかと。
で、今回のWFでは途中で結構投げやりになってきてて、端から見て回って「おっ」と思った物を撮るというのをやめました ( ;´ー`)
というのも15時過ぎたあたりで結構疲れてしまいまして、その時点でCブロック途中という状態で「まだDとE・Fもあるぢゃん」て思ったら気が遠くなってしまったのでした。
まあうちより熱心に撮影してるところもあるので、画像レポートについてはそちらに任せようかと ( ;´ー`)
それでも終わってみると「あ〜、あそこ行ってないぢゃん」というのに気付いて結構鬱になりました orz
(撮影の人だかりができてると後回しにしちゃうので、そのまま忘れるケースも多いのよねぇ)
会場の回り方とかも今後の課題ですな。

注:公開している画像データの無断転載・無断利用は固くお断りします。

ご意見ご要望、苦情等は「webmaster☆abc-labo.com(送信時に「☆」を「@」に書き換えてください)」またはメッセージフォームまでどうぞ。
当サイトへのリンクはご自由にどうぞ。ただし必ず「http://www.abc-labo.com」にお願いします。
事後で構いませんのでご一報いただけたら幸いです。
SCENE 1997.March.29.ABC Laboratory