FORM



SEARCH



やっと新しいOSの環境も最低限整いました。
まだまとまった時間がないのでOSも大雑把に触っただけですが。

で、今回のPC組換え中にも色々あったことを2回ほど書いてますが
届いた電源は録画サーバで使ってた小型電源と同じ仕様で、ぴったりと内蔵させることができました。
(元の電源が壊れてからはちょっと古いATX電源をケースの外から中にケーブルを引き込んで使ってた)
ついでに旧PCで使ってたLANボードを録画サーバに装着して、また安定してLAN接続できるようになった。
3.5"HDDにインストールしなおしたOSでもベンチマークの結果が変わらなかったので
何か理由があるのでは?とググったら「Superfetch」というサービスが動いてると
データの先読みみたいなことをする関係でディスクアクセスが遅くなるというのがあって
早速コンピュータの管理から停止させてベンチマークを実行したらほぼ改善されました。2.5”HDDもそのままデータドライブとして使用してるので、結果的にHDDの全容量が720GBほど増えたことに。
CPUクーラーもケースを開けて使ってる分には微かにファンの音がする程度で非常に静かになりました。
(真夏になるとそうは行かないと思うけど)
前よりパフォーマンスが大きく上がった訳ではありませんが、ほぼ同じで音が静かになったので概ね満足です ( ´ー`)

更新に使ってるソフトも問題なくWin8上で動作してくれたので仮想マシンはまだ試してません。
XPを動かしてみたいとは思うので、次の仕事の休みに試してみよう。
ただ、うちのXPはDSP版でHDD(もう壊れた)とセットじゃないとアクティベートできないので
試しに動かして終わりになりそうだから、それならLinuxを入れた方が面白いかな?という気もする。

ついでなのでWindows8.1の感想。
権限による制限がこれまでより厳密に規定されてると思った<もしかするとWin7からそうなのかもしれないけど
管理者権限でログインしてるのにシステムに関わるフォルダにはファイルをコピーできなかったりとか。
XP以前では管理者でログインしていればアクセス制限を受けることはなかったので
ビックリというかこれがそもそも正常なのかもしれませんが (;´ー`)
IMEはAndroidのIMEみたく予測変換て言うんですか?入力中に複数の候補が表示されてかなり使えるようになってますね。
他にもXPからかなり変わってる点が多いので、全部把握するのにちょっと時間がかかりそうです。

というわけで、環境もなんとかなったので更新を再開です。
ディーラー情報とセットだとそっちはある程度間を開けないと情報量が少ないので
日記的なことをもうちょいマメに更新しますかねぇ。

2015-03-25 12:18-萬屋 : 日常

コメント

No comments yet

Add Comments

このアイテムは閉鎖されました。このアイテムへのコメントの追加、投票はできません。

トラックバックURL

Sorry, no trackback pings are accepted.


トラックバック一覧

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.