2005/9/23 プラモデル・ラジコンショーで撮影してきた画像です。
フィギュアはあんまり展示されてませんでした。
まあ「プラモデル・ラジコンショー」なんだから当たり前と言えば当たり前か ( ;´ー`)
「やまと」にはいくつか製作中のフィギュアがあったんですが、ほとんどが撮影禁止だったですよ。
ということで、ラジコンにはあまり興味がないのでマテリアル系とプラモデル系の新製品がメインとなっております。
注:公開している画像データの無断転載・無断利用は固くお断りします。
1ページ
2ページへ
クレオス

ピンキーの新作。WF夏で発売された1/12フィギュアのピンキー化の模様。

「サクラ大戦」の”真宮寺さくら”もピンキー化。既存キャラのピンキー化もどんどん進行してますねぇ。

これはなんだっけ(ぉ) 「フルーツバスケット」の”透”だそうです(ごめん、良く知らないです ( ;´ー`))

スバルの「ラビットスクーター」。ライディングポーズピンキーとヘルメット、ゴーグル、リュック、サイドパネルパーツのセットになるそうな。

クレオスの新塗料「ソフトフィール塗料」。「柔らか」とありますがふわふわしてる訳ではないです(なんとなくそういうのを想像してたんですが ( ;´ー`))。
触った感じは、なんと言ったらいいのでしょうか、ベビーパウダーのような感じとでも言いましょうか。
もしくは非常にキメの細かい布地とでも言いましょうか。展示されてた作例ではフィギュアの他に車の内装に使ってました。
皮の塗装(人の肌も皮だ)に使えそうで、発売されたら一度は試してみたいですね。

最近話題のオレンジオイルを使った接着剤。フィギュアでは使うことはありませんが、プラモを作ってる人はこれを使うと接着剤の匂いから開放されるのではないかと(あのニオイがイイという人は別ですが<それはそれで危ない)

要するにスピンヤスリ。自分で加工したりするのが面倒という人にはいいかも?

こちらの方が需要あるんじゃないかと思ったり(値段にもよるかな?)

クレオス以外からも発売されるようで>オレンジオイル接着剤
タミヤ







映画「男たちのYAMATO」仕様だそうで。1/350サイズだったかな?

静岡ホビーショーではRC211Vでしたが、今回はドゥカティですよ。

1ページ
2ページへ
注:公開している画像データの無断転載・無断利用は固くお断りします。