マンションに居住してる人ならご存じだと思いますが集合住宅は建物の火災報知器等が正常に機能してるか年に2回検査があり、その際室内に設置した火災報知器も検査対象になるので年に2回室内に人を入れる必要があります。
自分が購入した中古マンションの点検が先週あったんですが、なんと室内の点検がない。
ベランダに避難はしごが設置されてる部屋はベランダの確認のため入室があるけどそれ以外の部屋はナシ。
ほぼ処分したとは言え、多少のフィギュアやタペストリーなんかは飾ってるので、余計な物を隠す必要がないのはありがたいw
で、その2日前に光ファイバー導入の事前調査があって(恐らく)導入は問題ないという結果になった模様。
なぜ「恐らく」なのかというと、室内の点検後屋外の点検をして戻ってきて話を始めた直後に検査した人のスマホに電話が入って「問題ないですか?」って聞けなかったのね。
工事当日の注意点とか言われたのと、ドコモのサイトでチェックすると来週の工事の日が表示されるので多分大丈夫だと思う・・・思いたい(;´ー`)
で、導入に先立ち、当初そのままでいいかと思ってた使用中のルーターの発売日を調べたら7年前の製品と判明。
さすがにセキュリティを考えると7年前だと心許ないということでルーターも買い替えた。
今までは1万円以下の安いのを使ってたけどちょっと奮発して18000円のにしたら、さすが最新の製品だけあって無線LANはかなり速くなってる。
回線の1G化と合わせて来週からネット環境が向上することを期待。
自分が購入した中古マンションの点検が先週あったんですが、なんと室内の点検がない。
ベランダに避難はしごが設置されてる部屋はベランダの確認のため入室があるけどそれ以外の部屋はナシ。
ほぼ処分したとは言え、多少のフィギュアやタペストリーなんかは飾ってるので、余計な物を隠す必要がないのはありがたいw
で、その2日前に光ファイバー導入の事前調査があって(恐らく)導入は問題ないという結果になった模様。
なぜ「恐らく」なのかというと、室内の点検後屋外の点検をして戻ってきて話を始めた直後に検査した人のスマホに電話が入って「問題ないですか?」って聞けなかったのね。
工事当日の注意点とか言われたのと、ドコモのサイトでチェックすると来週の工事の日が表示されるので多分大丈夫だと思う・・・思いたい(;´ー`)
で、導入に先立ち、当初そのままでいいかと思ってた使用中のルーターの発売日を調べたら7年前の製品と判明。
さすがにセキュリティを考えると7年前だと心許ないということでルーターも買い替えた。
今までは1万円以下の安いのを使ってたけどちょっと奮発して18000円のにしたら、さすが最新の製品だけあって無線LANはかなり速くなってる。
回線の1G化と合わせて来週からネット環境が向上することを期待。
2025-06-13 17:03-萬屋 : 日常
コメント
No comments yet
Add Comments
このアイテムは閉鎖されました。このアイテムへのコメントの追加、投票はできません。
トラックバックURL
Sorry, no trackback pings are accepted.
トラックバック一覧
トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。
もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.
トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。
もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.